びびなび : 加賀 : (日本)
加賀
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
加賀
2025年(令和7年) 4月2日水曜日 AM 01時48分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
加賀市 こどもの健康情報2月号
加賀市 【こどもの健康情報】
こんにちは。こども家庭センター子育て応援ステーションです。
今月は【赤ちゃんのスキンケア】についてです。
赤ちゃんの皮膚は、バリア機能が弱くとってもデリケートです。そのため、よだれ・おしっこ・うんち・衣服のこすれ等の様々な外部刺激により皮膚トラブルを起こしやすいです。湿疹を放っておくと、かゆみで眠りにくい、疲れやすいなど、赤ちゃんのこころとからだの健康に影響すると言われています。体調不良や不機嫌が継続することで家族の育児負担も増えることが考えられます。
皮膚トラブルを未然に防ぐためには、スキンケアが重要です。
〈スキンケアのポイント〉
?赤ちゃん用の洗浄剤を泡立てて素手で顔・体を洗う。
?洗浄剤の泡や成分が残らないように十分に洗い流す。
?入浴後はすぐにたっぷり全身に(ティッシュペーパーが1枚張り付くくらい)保湿剤を塗る。
〈スキンケアの方法〉
スキンケアの方法がリーフレットと動画で紹介されています。実践してみましょう。
https://www.erca.go.jp/yobou/event/r02remote03/index.html
また、湿疹ができてしまったら、できるだけ早く対処することが大切です。近年では、赤ちゃんの湿疹を早期に治療しバリア機能を回復させることで、食物アレルギーの発症予防やアトピー性皮膚炎の重症化予防になるといわれています。
湿疹ができたら長期化させないために、早めに医師に相談してみましょう。予防接種や健診の機会が近々ある場合は、その際に相談してみてもよいでしょう。
〈相談する際のポイント〉
?いつからどの部位に湿疹ができたか
?生活環境が普段と違うことはなかったか
?皮膚の写真を見せる
普段からもスキンケアを行い、赤ちゃんの皮膚トラブルを予防しましょう。
☆乳幼児健診の日程は下記URLから確認できます。
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/material/files/group/36/nyuuyouzikennsinnitteihyouR6.pdf
【場所】こども家庭センター子育て応援ステーション(かが交流プラザさくら内)
※当日都合の悪い方はこども家庭センター子育て応援ステーション 母子保健グループ(TEL72-7866)にご連絡ください。
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
加賀市メール配信サービス
https://mail.cous.jp/kaga/
======================================
[登録者]
加賀市
[言語]
日本語
[エリア]
石川県 加賀市
登録日 :
2025/02/27
掲載日 :
2025/02/27
変更日 :
2025/02/27
総閲覧数 :
96 人
Web Access No.
2580539
Tweet
前へ
次へ
こんにちは。こども家庭センター子育て応援ステーションです。
今月は【赤ちゃんのスキンケア】についてです。
赤ちゃんの皮膚は、バリア機能が弱くとってもデリケートです。そのため、よだれ・おしっこ・うんち・衣服のこすれ等の様々な外部刺激により皮膚トラブルを起こしやすいです。湿疹を放っておくと、かゆみで眠りにくい、疲れやすいなど、赤ちゃんのこころとからだの健康に影響すると言われています。体調不良や不機嫌が継続することで家族の育児負担も増えることが考えられます。
皮膚トラブルを未然に防ぐためには、スキンケアが重要です。
〈スキンケアのポイント〉
?赤ちゃん用の洗浄剤を泡立てて素手で顔・体を洗う。
?洗浄剤の泡や成分が残らないように十分に洗い流す。
?入浴後はすぐにたっぷり全身に(ティッシュペーパーが1枚張り付くくらい)保湿剤を塗る。
〈スキンケアの方法〉
スキンケアの方法がリーフレットと動画で紹介されています。実践してみましょう。
https://www.erca.go.jp/yobou/event/r02remote03/index.html
また、湿疹ができてしまったら、できるだけ早く対処することが大切です。近年では、赤ちゃんの湿疹を早期に治療しバリア機能を回復させることで、食物アレルギーの発症予防やアトピー性皮膚炎の重症化予防になるといわれています。
湿疹ができたら長期化させないために、早めに医師に相談してみましょう。予防接種や健診の機会が近々ある場合は、その際に相談してみてもよいでしょう。
〈相談する際のポイント〉
?いつからどの部位に湿疹ができたか
?生活環境が普段と違うことはなかったか
?皮膚の写真を見せる
普段からもスキンケアを行い、赤ちゃんの皮膚トラブルを予防しましょう。
☆乳幼児健診の日程は下記URLから確認できます。
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/material/files/group/36/nyuuyouzikennsinnitteihyouR6.pdf
【場所】こども家庭センター子育て応援ステーション(かが交流プラザさくら内)
※当日都合の悪い方はこども家庭センター子育て応援ステーション 母子保健グループ(TEL72-7866)にご連絡ください。
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
加賀市メール配信サービス
https://mail.cous.jp/kaga/
======================================